一定期間更新がないため広告を表示しています
<掘り出しニュース>静岡の小川さん、脳疾患乗り越え 日本一周離島巡り(毎日新聞)
- 2010.05.13 Thursday
- -
- 11:47
- comments(1)
- trackbacks(0)
- -
- -
- by goa4zcuqpb
【鹿児島】赤地に白抜き文字の大きなのぼりが11日、鹿児島市の桜島フェリー乗り場に現れた。持ち主は静岡市の小川清さん(65)。02、04年に脳疾患に襲われ、リハビリの末に回復。「あきらめなければ何かを達成できる」と、06年6月に離島巡りを始め、今やその数294島。「目標は300超え」で、7月までに県内4島を含む11島を訪ねる。【村尾哲】
04年4月2日朝、自宅でトイレに行く途中、前のめりに倒れた。下半身が動かない。幸い意識はあり自力で119番した。15分かけて廊下をはい、玄関の鍵を開け救急隊を招き入れた。脳内出血で約2カ月間、入院した。
その2年前、軽症の脳こうそくに見舞われていた。高卒後、静岡市内の旅行代理店などに勤務。運動不足が招いた病だったという。
2度目に倒れた時、約2週間は車椅子生活を強いられた。リハビリ初日、足が動かず「ぼう然とした」が、仕事に選ぶほどの無類の旅行好き。「このままでは夢の日本一周ができない」との危機感が、体を突き動かした。毎日、スクワット100回、1〜10階の階段の上り下り3回を自分に課した。「好きな旅にまた行きたい」。その一心だったという。今は左足が若干動かしづらいというが、1日2万〜3万歩歩き、自転車にも乗る。
「島人との出会いが旅の大きな魅力」と小川さん。ある島では、誕生日と聞いた宿の女将( おかみ )がバースデーケーキを用意してくれた。島の駐在さんが手助けしてくれたこともある。携帯しているスケッチブックは12冊に及び、これまでの旅の思い出が詰まっている。
県内を訪れるのは今回で3回目。11日に鹿児島湾に浮かぶ新島(鹿児島市)に上陸し294島を数えた。沖秋目島(南さつま市)など三つの島を巡った後、大分などを巡り7月末までに304島に達する予定だ。日本離島センターによると、住民登録のある離島は全国で314島。小川さんはほぼすべての島を網羅したことになる。
小川さんは旅先で車椅子の人に「リハビリはつらいが、一生懸命やればついてくる。お互いがんばろう」と、よく声をかける。離島巡りの次は、四国八十八カ所巡礼に挑戦する。
【関連ニュース】
趣味・スポーツ 『四国八十八カ所(カラー版)−−わたしの…』=石川文洋・著
旅:歩き遍路に挑戦 徳島
弘法大師:木像開帳 番条町内80カ所、ユニークな催し−−大和郡山 /奈良
四元奈生美:旅番組で四国八十八カ所巡りに挑戦 うどんの食べ比べも、NHK「街道てくてく旅」
旅:歩き遍路に挑戦 徳島
・ 取り立てチーム 船橋市で活躍…市税など悪質滞納に対抗(毎日新聞)
・ 雑記帳 「こち亀」キャラの銅像散策マップ完成 無料配布(毎日新聞)
・ <口蹄疫>宮崎の2市町で新たに確認 35例目(毎日新聞)
・ [静か過ぎる対策]笹川盲人会連合会長「企業として努力されたのだと思う」(レスポンス)
・ 死亡装い5400万詐取=容疑で3人逮捕−警視庁(時事通信)
04年4月2日朝、自宅でトイレに行く途中、前のめりに倒れた。下半身が動かない。幸い意識はあり自力で119番した。15分かけて廊下をはい、玄関の鍵を開け救急隊を招き入れた。脳内出血で約2カ月間、入院した。
その2年前、軽症の脳こうそくに見舞われていた。高卒後、静岡市内の旅行代理店などに勤務。運動不足が招いた病だったという。
2度目に倒れた時、約2週間は車椅子生活を強いられた。リハビリ初日、足が動かず「ぼう然とした」が、仕事に選ぶほどの無類の旅行好き。「このままでは夢の日本一周ができない」との危機感が、体を突き動かした。毎日、スクワット100回、1〜10階の階段の上り下り3回を自分に課した。「好きな旅にまた行きたい」。その一心だったという。今は左足が若干動かしづらいというが、1日2万〜3万歩歩き、自転車にも乗る。
「島人との出会いが旅の大きな魅力」と小川さん。ある島では、誕生日と聞いた宿の女将( おかみ )がバースデーケーキを用意してくれた。島の駐在さんが手助けしてくれたこともある。携帯しているスケッチブックは12冊に及び、これまでの旅の思い出が詰まっている。
県内を訪れるのは今回で3回目。11日に鹿児島湾に浮かぶ新島(鹿児島市)に上陸し294島を数えた。沖秋目島(南さつま市)など三つの島を巡った後、大分などを巡り7月末までに304島に達する予定だ。日本離島センターによると、住民登録のある離島は全国で314島。小川さんはほぼすべての島を網羅したことになる。
小川さんは旅先で車椅子の人に「リハビリはつらいが、一生懸命やればついてくる。お互いがんばろう」と、よく声をかける。離島巡りの次は、四国八十八カ所巡礼に挑戦する。
【関連ニュース】
趣味・スポーツ 『四国八十八カ所(カラー版)−−わたしの…』=石川文洋・著
旅:歩き遍路に挑戦 徳島
弘法大師:木像開帳 番条町内80カ所、ユニークな催し−−大和郡山 /奈良
四元奈生美:旅番組で四国八十八カ所巡りに挑戦 うどんの食べ比べも、NHK「街道てくてく旅」
旅:歩き遍路に挑戦 徳島
・ 取り立てチーム 船橋市で活躍…市税など悪質滞納に対抗(毎日新聞)
・ 雑記帳 「こち亀」キャラの銅像散策マップ完成 無料配布(毎日新聞)
・ <口蹄疫>宮崎の2市町で新たに確認 35例目(毎日新聞)
・ [静か過ぎる対策]笹川盲人会連合会長「企業として努力されたのだと思う」(レスポンス)
・ 死亡装い5400万詐取=容疑で3人逮捕−警視庁(時事通信)
- コメント
- 2011年6月7日に329番目の離島・沖縄県宮古郡多良間村西方の水納島へ行き、宮国さん一家とお話をして来ました。日本3周329島を回り終えたけど何か心残りが。北方4島と竹島と尖閣諸島へは未だ出掛けていません。竹島は韓国と尖閣諸島は中国と難しい問題を抱えているから後回しにして、来年2012年は北方四島の内、国後と択捉はVISA無し渡航で出掛けたいと考えています。
ヤフーで「離島巡りと小川清」で検索して、左上の画像を選び、更に掲載ページをクリックすると掲載された新聞を読む事が出来ます。小川清 -
- 小川清
- 2011/08/24 11:16 AM
- コメントする
- この記事のトラックバックURL
- トラックバック
- calendar
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
- sponsored links
- selected entries
- archives
-
- May 2010 (3)
- April 2010 (7)
- March 2010 (1)
- recent comment
-
- <掘り出しニュース>静岡の小川さん、脳疾患乗り越え 日本一周離島巡り(毎日新聞)
⇒ 小川清 (08/24) - <普天間移設>シュワブ沿岸、日米合意 工法は9月に先送り(毎日新聞)
⇒ ジェームズ (05/12) - <普天間移設>シュワブ沿岸、日米合意 工法は9月に先送り(毎日新聞)
⇒ とろろいも (01/15) - <普天間移設>シュワブ沿岸、日米合意 工法は9月に先送り(毎日新聞)
⇒ オリンキー (01/03) - <普天間移設>シュワブ沿岸、日米合意 工法は9月に先送り(毎日新聞)
⇒ 玉木よしひさ (12/30) - <普天間移設>シュワブ沿岸、日米合意 工法は9月に先送り(毎日新聞)
⇒ リョータ (12/25) - <普天間移設>シュワブ沿岸、日米合意 工法は9月に先送り(毎日新聞)
⇒ 晶太郎 (12/20) - <普天間移設>シュワブ沿岸、日米合意 工法は9月に先送り(毎日新聞)
⇒ ゴンボ (12/17) - <普天間移設>シュワブ沿岸、日米合意 工法は9月に先送り(毎日新聞)
⇒ ヘッド (12/09) - <普天間移設>シュワブ沿岸、日米合意 工法は9月に先送り(毎日新聞)
⇒ 機関棒 (11/26)
- <掘り出しニュース>静岡の小川さん、脳疾患乗り越え 日本一周離島巡り(毎日新聞)
- links
- profile
- search this site.
- mobile
-